名前の由来
はやてのように、自由で、
颯爽と、伸びやかに。
「はやて」に込められた子どもたちへの願いは、大地を駆け巡る風の姿と重なります。
はつらつと躍動する子どもたちが手をつなぐ風景も表しています。
キャラクター紹介
晴れの日にお外で
お弁当を食べるのが大好き。
走るのが速くて
とっても元気な男の子。
お弁当を食べるのが大好き。
走るのが速くて
とっても元気な男の子。
はやてくんとは赤ちゃんの頃からお友達。いつもにこにこしていて、周りのみんなを明るくしてくれる女の子。
強くて丈夫な男の子。ちょっとおこりんぼだけど、やりたいことや好きなことへのこだわりは人一倍。
泣いちゃうこともたくさんあるけれど、いつもお友達の喜ぶことを考えている心の優しい女の子。
給食を食べたあとのお昼寝が大好き。だって夢の中って、いつもできないようなすてきな体験がいっぱいできるんだもの。
理念・目標
経営理念
保育を通して地域の方々に貢献する。
預ける側、働く側、双方が最適な関係、
環境作りに徹底する。
環境作りに徹底する。
保育理念
笑顔咲く ありのままの自分と手をつなごう
保育方針
子どもの主体性を尊重する。
「優しい気持ち」や「感動する心」、
「健康な心身」、
「無限の可能性を自分自身で引き出せる力」を育む。
「健康な心身」、
「無限の可能性を自分自身で引き出せる力」を育む。
人とのつながりの大切さを伝え、
コミュニケ―ション能力を育む。
コミュニケ―ション能力を育む。
私たちの保育
安全な環境、明るい雰囲気、満面の笑顔。
私たちは大切なお子さまを、心をこめて保育します。
私たちは忘れません。
私たちがお預かりするのは、かけがえのない未来です。
私たちは大切なお子さまを、心をこめて保育します。
私たちは忘れません。
私たちがお預かりするのは、かけがえのない未来です。
はやて保育園の特徴
-
1人1人がゆったりと過ごせる
広い園内!(300㎡越えの床面積)国の基準として保育園の1人あたりの最低必要面積が3.3㎡(0歳児)となっています。当園は5.28㎡になりますので、1人1人がゆったりとした保育環境で育つことができます。
-
床暖で年中快適空間
全室床暖完備なので、ズリバイやハイハイ、素足で歩いても冷たくありません。真冬でも薄着で快適に遊ぶことを目標に設備を整えました。
-
最新登園システム導入
送迎の際の保護者様の朝、夕の大切な時間を極力軽減するため、保育園の受付業務をデジタル化しました。誰でも簡単に、より早く、よりシンプルに対応できます。
-
アルソックによる万全な警備体制
防犯対策として、防犯自動ドアで部外者の侵入を未然に防ぐことができます。また、万が一事件、事故があった場合は、防犯カメラで検証ができるのでご安心ください。
-
写真撮影代行
保育園で過ごすお子様の様子や表情を撮影してご提供します。定期的に撮影することで園内の成長を確認することができます。
-
看護師が対応します
病児保育(体調不良児対応型)として、お預かりしているお子様が体調を崩した(ケガも含む)とき看護師が1対1もしくは1対2でお迎えがくるまで看護致しますので、ご安心ください。
ギャラリー
認可保育園と企業主導型保育園の違い
認可保育園 | 企業主導型保育園 | |
---|---|---|
運営管理 | 自治体 | 民間企業・個人 |
入園方法 | 抽選 |
先着(申込)順 ※細かくは保育園毎に異なる |
申込時期 | 入園前半の11月〜12月頃/入園年の1月or2月に合否発表 | 入園の1ヶ月前頃 |
入園時期 | 4月 | 空きがあればいつでも可 |
保育料 | 所得により1万~7万 | 2万~8万 |
特徴 | 区の基準が厳しいため、設備がしっかりしており園庭が広かったりする。基本大人数。 | 保育園によってまちまち。0〜2才保育が多く、ビルの一角などに開設されるケースが多い。 |
その他 | 入園のための点数は、区によって細かく異なる。中央区の場合、両親共に自宅外で7時間以上/日働いていることが前提。 | 4月に認可外→認可保育園に移動する子が多いので春は空いていることが多い。ただし認可に預ける(加点)のために「認可外に預けていること」という項目があるため、認可の申込が集中する夏〜秋にかけて例年埋まってくることが多い。 |
企業主導型保育園とは?
- 企業が主体となって運営する施設ですが、地域の方にも開放しております。
- 企業主導型保育園は自治体を通さず、保育園と直接契約を結びご利用いただけます。
- 認可保育園と同等水準のサービス提供を行い、認可保育並みの保育料でご利用いただけます。