新しい年度になり、初めての保育園、お友だち、先生、クラスと初めてがいっぱいでドキドキしながら過ごし始めた0歳児クラスのしずく組さん✨
保育者が抱っこしながらスキンシップを大切にしていき、徐々におもちゃに興味を持ち始め、保育者のそばで遊び始めたり、部屋を探索し始めています☺
少しずつ保育園に慣れてきたころから散歩車に乗ってお散歩を始めました。散歩車に乗るときは泣きつつもいざ出発すると外の車や景色をじっと見る子どもたち🚙
そのまま散歩をしながら春探しへ♬
園の近くにはたくさん桜の名所があります🌸まず近場の河川敷へLet`go!!
並んでいる桜がとてもきれいで子どもちは見上げて桜を見ていました🌸
てんとう虫を発見🐞触ってみては、動くたび興味津々に目で追いかけていました👀
次は八本松公園へ、ここは公園内が満開で見渡す限り桜色一色でした🌸
桜に触れることができる高さで、桜をまじかで感じてきました(o^―^o)
次に杜の広場公園へ。
ここは広場裏の長町駅近くに咲いていて、桜の花びらがたくさん落ちているので、子どもたちが座りながら触ることができます🌸
しずく組のかわいい桜巡りはいかがでしたでしょうか🌸
桜が咲く限り子どもたちと見て回り、だんだん葉桜に変化していくのを一緒に感じていきたいです✨
帰りは、お散歩カートの中ですやすや…
暖かな気温とカートの揺れがとても心地よく、寝顔がまた可愛らしいです。
これからもいろいろなところに散歩に行き、一緒に季節を感じながら子どもたちの興味関心に寄り添っていきたいです♬
次の投稿をおたのしみに(^▽^)/